うまくやっていこうという気持ちが 必要以上の我慢を自分に強いていることがあります。 とくにDVを受けている人はそんな傾向を感じます。 無意識なのですが我慢をしている。 なぜならそれが当たり前になっているから。 で、それでもなんとかうまくやってかなければ 他に道がないと思えてしまうので、 そこで、無理な我慢を自分に強います。 我慢強いのは美徳ではないのではないか、 と思うこともしばしば。 中身によるのではないでしょうか。 また道がないと思うのも ほんとに? そうなのか? と 自問自答してみてはどうでしょうか。 人は必要以上に傷つけられる 傷つけられていいわけはないのではないか、と 思うのですが。 それが当たり前になってしまっているのがDVです。 日常になっているので、 なるべく感じないようにしよう。 とにかく他を見ておこう。 だけど、DVから脱出した人は 「なんであんなにびくびくしていたのだろう」と 不思議がります。 目が覚めるっていうことだと思います。 目覚めると違う景色が見えるんです。 あなたのいる場所がどんなところか わかってきます。 |