4連休、どのようにお過ごしですか? 楽しめないですね。 なかなか。 本当だったらオリンピック開幕。 海の日。 夏休みの始まり。 楽しいことばかりだったはず。 でもね、現実は違うのですね。 それを受け入れていくのはちょっと辛いです。 学校の先生の相談者とお話ししていて、 先生たちは大変だなぁ・・・と。 生徒が帰った後は 教室を毎日消毒するそうです。 たださえ多忙な仕事のうえに コロナはいろんなところで負担が増えていて、 ほんとうにご苦労が伴いつつも、 子供たちのために頑張ってくれています。 みんな頑張っている。 だけど、事態は悪化していくっていうのが ただただ、止める術はなくて これでいいのだろうか、と思うことが多いです。 悪化していく現実をただ見ているだけ。 その人は「この夫婦問題が起きなかったとしても だめだったのではないかと思う」とー―。 そして、「夫婦関係を築けなかった」とも。 離婚を決めていますが、 離婚事由を作ったのは夫です。 ですが、そんなふうに。 振り返って前を見られる人は 幸せなのかもしれません。 今は子供3人夫とは別居中ですが、 むしろ、心穏やかに過ごせることが増えている。 そして幸せを実感しているといいます。 結婚生活のときよりも 別居して今が穏やか。 その前は不安だらけです。 だけど現実に踏み出したらそうでもなかった。 踏み出せる人はまた、 強いです。 不安を抱えながらも踏み出せる人は。 不安を感じないままに踏み出す人もいるのですが、 そういう人はどちらかというと行き当たりばったり。 勢いだけです。 不安な要素があるのはわかっている。 だけど、そこに一歩を出していく。 勇気がいります。 夫婦問題や離婚問題を 解決していくには勇気がとても必要です。 勇気が出たタイミングをつかんで 歩みを進めてください。 そうすると迷いがないから。 確かな一歩になります。 不安な要素を見ないままに 感情で進むとあとで行き詰ります。 |