蒸し蒸し蒸しです。 暑いんだか寒いんだか。 湿度があまりにも高くて、よくわからなくなります。 こんなに体調管理が難しい年は初めて のように感じています。 歳かしらね。 除湿器をかけると3リットルくらいのタンクが 1日に3回くらいいっぱいになります。 ギョッとしますねぇ。 夫婦問題って経済の問題が 深く関係しています。 夫や妻が失業した、となると 夫婦問題になるし、 収入減もそうです。 逆に増えてもその弊害みたいなこともあります。 愛情とか人間関係といった面もありつつ 夫婦って経済でも結ばれているものです。 だから夫婦問題になる。 問題とひと口にいっても原因はいろいろ。 切っても切れないのが 夫婦とお金、経済の問題。 どんなにいい人で、 どんなに素敵な人だったとしても 経済力0だとしたら、 そりゃあ関係を保つのが無理なのが 夫婦です。 けっこうシビアなものです。 暮らしを共にするってそういうことなんでしょうね。 離婚も同じで、 経済力によりけり、みたいなところが 大いにあります。 むしろ結婚生活よりもシビアに。 かもしれません。 経済力のある妻は 離婚を決めるのが早いというか、 時間だけでのことではなく、 自分の決定によけいな迷いがないと 言いましょうか。 やっていかれるかいかれないか というわりとシンプルに考えて 答えが出せることが多いです。 経済力がないと 意思決定がなかなか鈍くなる傾向は否めません。 シンプルに考えずらいから。 いろんな要素を考慮しないとならないからです。 どちらがいいとか悪いとか ではないですが、 そんな傾向があります。 自分が生きやすいか どうかっていう意味では 経済力というのは ひとつの力なことは確かです。 |